株式会社筒けんはおかげさまで1周年を迎えました
ちょうど1年前の2021年6月8日。株式会社筒けんは産声を上げました。
サラリーマンをしながら趣味でやっていたけん玉をやがて人に教えるようになり、たくさんの人が「いままでできなかったのにできるようになった!」と感動を伝えてくれる一方で、どんなにコツや体の使い方を教えても「できない」→「つまらない」→「嫌いだ」と負の連鎖で離れていってしまう人もたくさん見てきました。そんな中たまたまポテトチップスの筒と砂の入った玉で遊んでいたところ技が簡単にできることがわかり、やがて「筒けん」として製品をリリース。
※ちなみにこの初代筒けんは1周年セール期間中(6月30日まで)にBASEオンラインショップ「筒けんSHOP」でご購入をいただいたみなさまの中から抽選でプレゼントいたします。
筒けんはその後けん玉と同じ動きをしながら、簡単に「できた!」が体験できるだけでなく、自然なスクワット運動や、チームビルディング的要素も兼ね備えた、発想しだいで無限の可能性を秘めたニュースポーツ&スキルトイとして広まり始めました。
それにしても昨年の創業記念日(6月8日)の記事を見返してみると、まったく創業らしいことに触れず、翌9日もさらっと触れただけ。なんともお祝いムードゼロでのスタートとなっていましたが、当時は実際書類を出しただけだったのであまり実感がなかったのも事実。
当時の記事はこちら。
【6月8日】
【6月9日】
そんな静かなスタートでしたが、その後おかげさまでグッド・トイや信州ブランドアワードをいただいたり、筒けんダンスを小学校の運動会で実施いただいたりと、たくさんの方に応援とお力添えをいただき、こうして一歩一歩進むことができました。
筒けんやりたいこと
筒けんでやりたいことはそれはそれはたくさんあって、ここに書ききれないくらいあるのですが、主にこんなことをこれからの1年でやっていきたいと思います。
【筒けん2年目でやりたいこと】
・日本筒けん協会の設立
・筒けん検定のリリース
・筒けんアンバサダーの育成
日本筒けん協会について
筒けんの輪は確実に日本国内だけでなく、海外へも広まろうとしています。株式会社筒けんは筒けんの製造・販売・卸などを行いつつ、楽しみ方の提案も行っていますが、筒けんのファンになっていただいた方が集まり、筒けんを普及する活動を推進したり、相互に学び合うことのできる団体が必要だと思っています。筒けんの楽しみ方は無限大。さまざまな人が集まって、新しいものが生まれる化学反応が起きることを期待しています。
筒けん検定について
筒けんの技能をはかるための指針となる検定は必要だと思っていて、ほぼ案もできているのですがもう少し調整が必要な部分もあります。検定ができると次は大会の実施へとステップアップすることができますので、できるだけ早い段階で検定はリリースしたいと考えています。
筒けんアンバサダーの育成
筒けんの楽しみ方をたくさんの人に紹介する「筒けんアンバサダー」。筒けん検定の検定員となったり、さまざまな活用事例を学んで楽しみ方や活用法を広めていく活動を担います。アンバサダーの活動がその人のアイデンティティーの一部となり、世の中にたくさんの「できた」→「自己肯定感」が広まっていってほしいと思っています。
このほか、高齢者のフレイル予防への活用や多世代交流の促進、他のスキルトイとの連携や木製の筒けん製作なども考えていく予定です。もし筒けんに関するアイデアやご提案などありましたら是非聞かせていただけたら嬉しいです。
新たな1年、よろしくおねがいします
「筒けんさん、あちこち新聞やテレビに出て順調ですね」なんていう言葉をちらほら聞くようになりました。たしかに関心を持っていただくことはこの1年確実に増えてはきましたが、実際には次々と壁があらわれ、必死にもがきながら一つひとつなんとか乗り越えつつ歩を進めているのが現状です。
まだまだ知名度も高くはない筒けんですが、たくさんの方のお力添えのお陰でじわじわと、確実に広まってはいます。自分の至らない点も多く、ご迷惑をおかけしたことも10や20ではありませんが、感謝の気持ちを忘れずにこれからもコツコツと進んでいければと思っています。
ご意見やご提案も頂戴しつつ、みんなでこの「筒けん」を育てていければとも思っていますので、これからもお力添えいただけましたら嬉しいです。
新たな1年、引き続きよろしくお願い致します。
株式会社筒けん 代表取締役 清水 悟
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。