できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けん情報

【ディスプレイ台DIY】道の駅での展示を美しくするために展示台を作りました

商品を美しく展示するのは大事

まだまだ筒けんをリアル店舗で購入できる場所は少ないのですが、現在出品させていただいている道の駅での商品をもう少し美しくできないものかと思っていました。

なにせ商品点数が多くなってきて、置き場所はごちゃごちゃ。

これだと筒けんの底しか見えなくてなんだかよくわかりませんよね・・・。

やっぱりきれいに見せると商品も一層いいものに見えるので、展示方法は大事です。

[quads id=1]

展示台をDIYしました

最近はコロナでアクリルが引っ張りだこなのでアクリルも値段がなかなか高いですね。

それでもあるルートで入手したアクリルをレーザー加工機でカットしてけん玉や筒けんを斜めに展示できる台をDIYすることにしました。

水で濡らしているのはレーザーによる熱で保護紙が燃えないようにしています。

このレーザーカッターはA4サイズまでの加工ですが、家庭でも購入して使用できるスペックなのでおススメです。

先日はけん玉に筒けんのロゴを焼き付けるのにも使いました。

あわせて読みたい
【けん玉へのレーザー彫刻】使いやすい貸し出し用けん玉を増やしました貸出用けん玉として「使いやすいけん玉」を増やしました 最近では新型コロナウイルスの感染拡大でイベントがかなり減っている影響もあり、けん...

 

さて、カットができました。あとはこれを組み立ててアクリル用の接着剤で止めるという簡単なお仕事です。

下部には引っかかり用に5mmのアクリル角棒を接着。とても簡易なものですが、ナナメに展示できる台がこれでできました。

道の駅へ展示台を設置

さて、それでは早速道の駅あおきさんへ設置しましょう!

こちらはビフォー。

レイアウトをああでもない、こうでもないと悩むこと30分。以前よりずっとすっきりした形で置くことができました。道の駅あおきのラインナップは実はかなり充実しています。

遠くから見ても結構すっきりしましたかね?レイアウトはやっぱり大事ですね。

上田市 道と川の駅おとぎの里にも筒けんやけん玉置いています

商品点数はちょっと少な目ですが、上田市 道と川の駅おとぎの里さんにも商品を置かせていただいています。

「場所がよくわからない」とよく声をいただきますが、レジ横の奥から入る、秘密基地のような空間に筒けんやけん玉を置いています。

上田市、青木村を訪問の際はよろしければふらりと寄ってみてくださいね。

その他長野県内や静岡県などでも取り扱いがありますので、詳しくはこちらをご覧ください。

あわせて読みたい
筒けんはこちらで購入できます筒けんはこちらで購入できます ※お店により置いてある商品の種類や数が異なりますので、詳しくは直接店舗様へお問い合わせください。 ※お...

体験ができる場所も多いので実際に手にとって体験してみてくださいね。

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。