できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

【チャレンジけん玉教室】大皿を使ったワザを超丁寧に練習してみる

新しいメンバーで9年目のスタート

新緑がまぶしい、ツツジがきれいな時期。ここ上田市真田の里で9年目となるさなだスポーツクラブ「チャレンジけん玉教室」が新メンバーでスタートとなりました。

広報を見て参加してくれた方が何名もいて、広報のチカラを実感。

あわせて読みたい
【チャレンジけん玉教室】9年目のスタート♪チャレンジけん玉教室9年目です なんと今年9年目となるさなだスポーツクラブ(SSC)様の「チャレンジけん玉教室」。自分自身こんなに続け...

大皿を使ったワザを中心に練習

けん玉の大皿を使うワザはたくさんありますが、今回「大皿ジャンプ」「もしかめ」のほか、もちつきや前打ち(タップ)などのワザにも取り組んでみました。

初心者の方がいきなり上記のワザをやろうとすると、心が折れるのは目に見えているので、まずは筒けんで練習します。

玉を投げ上げてから左手で筒にタッチしてからキャッチしたり、けん玉の「もちつき」のように玉を浮かせてから手を入れてみたり。けん玉でいきなりやると難しい事が多いのですが、筒けんだとキャッチが簡単なのもあり、それほどハードルは高くありません。

参加者の皆さんには「できる」イメージをたくさん植え付けておいてからけん玉に切り替えをします。狙いどおり、もしかめももちつきも早い段階でできるようになりました♪

前打ちはちょっとハードルが高めでしたが、それでもほぼみんなできるように。集中力がみなさん素晴らしいです。

1時間ほど過ぎると、みなさん疲労の色が濃くなってきたので(笑)、椅子に座って楽しむ筒けんに切り替えます。ついつい夢中になってやってしまって、自分がどれだけ疲れているか気が付かないことがあるんですよね。

1時間半、筒けんもけん玉もガッツリ取り組ませていただきました。

チャレンジけん玉教室は毎月練習会がありますので、参加ご希望の方はさなだスポーツクラブさんまでお問い合わせください♪

[quads id=1]

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。