上田地域産業展、2日目はくもり空のスタート
上田地域産業展、土曜日の部がスタート。くもり空でしたが気温は金曜日よりも暖かめ。それにしても屋外でも過ごしやすい気候でした。
午前中は筒けんアンバサダーのTIME君が遊びに来てくれてジャグリングも披露。遠巻きに輪ができて「すげー!」と歓声があがっていました。
筒けん教えていると毎回発見があるのですが、こんな使い方は思いつきませんでした。子どもたちの発想ってすごい。
ちょうどその頃とある小学校ではMEI先生ともろ先生によるけん玉&筒けんチャレンジ教室が実施。僕(サトケン)は産業展で参加できないのでお願いして担当してもらいましたが、2時間半しっかりやり切ってくれた模様。
筒けんのリレーも盛り上がったようです。
けん玉積み木ももちろんいいのですが、筒けんと組み合わせた積み木はまた不思議な形ができて楽しい発想を見ることができます。
お二人とも、担当ありがとうございました。
そしてちょうどそのころ、山梨県では
この投稿をInstagramで見る
筒けん初めての方も参加した3人によるシンクロ動画が!山梨でも盛り上がってきていますね♪
そして会場に戻って、小山ファミリーも合流。さっそくにぎやかしてくれました。
午後からはステージでプレゼンテーション。朝になって急に思いついてプレゼン資料を30分で作ったのはここだけの話。
20分間のプレゼンテーションでしたが、10分お話したあとに、参加者の方に筒けんを配って実際に体験をしてもらいました。なんせ今回何人もの方に「水筒!!」と言われたので、やっぱり使い勝手を見てもらわないと。
えらそうにしゃべってます(笑)
インカムマイクを持ってくればよかったと反省。片手マイクだと本当にやりにくい(笑)
プレゼンテーションなのに、ほとんど席に座る人がいないという異色のプレゼンテーション。
話をしている最中に筒けんを配ってくれたり、個別にやり方を指導してくれたりと、スタッフの皆さんには本当に助けられました。
プレゼン終わってブースに戻ると、家族連れや子どもたちがそれぞれ筒けんを楽しんでいました。そして5連筒けんは今日も人気。
「筒けんはコロナ禍で分断した絆や自己肯定感を再構築するコミュニケーションツールです」とプレゼンでぶちあげたので、積極的にコミュニケーションをとれるように今回はキャッチボールを多めに案内してみました。キャッチボールが成功するとすごくみんな喜んでくれるし、基本技「ジャンプ」ができないチビッコでも、キャッチボールはできたりする不思議。キャッチボール最強説。
親子のコミュニケーションにもとてもGOOD。但し、長くやるとだいたい親が疲れます(笑)
けっこうヒザを使うのでほどほどに。
新技の開発にも余念がありません。まだ世界でここにしかないので、新しく考えた技ができれば全部世界初!!これとてもおいしいと思いませんか??
たくさんのスタッフの皆さんを始め、商工会議所関係者の方、参加企業の方々には大変お世話になり、たくさんのつながりもできました。
上田市周辺ではかなり筒けんの認知度も高まってきた様子。今後は全国に向けてさらに発信を強くしていきたいと思っています。
筒けんのワークショップや教室など、ぜひお声がけください♪
[quads id=1]
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。