できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

小学校けん玉クラブ ~ 子どもたちの発想を活かす

近隣小学校でのけん玉クラブでした

最近中に入ると椅子が並べられている視聴覚室。

まずはこの椅子を左右に片付けるところからクラブはスタートします。

筒けんのウォーミングアップは利き手のほか、逆手も使って脳をほぐします。ちょっと気温が高めなのであっという間に汗だく(笑)

キャッチボールは基本のキャッチボールから、「いつもと違うパスやキャッチの仕方を考えてやってみよう」というお題で自由にやらせてみました。

なるほど、これもキャッチボールか。子どもたちの発想にはいつも驚かされます。

次々と発想が出てくる子や、先にやったお題をじっくりやりたい子など個性がでてきますね。気がつけばみんな座ってキャッチボール(笑)

最近試行錯誤中の風船を使った筒けんレクもやってみました。風船を上にあげている間に玉を筒に乗せていきます。風船が床に落ちてしまったらアウト。

ここはチームを作って分業して、しかも筒の場所を遠い場所にしていろいろと考えていました。自分たちでルールをつくって楽しむのは遊びの醍醐味ですね。

けん玉は前回やった空中ブランコや手のせうぐいす~けん、もしかめのほか、とめけんやひこうきなども。

何度もチャレンジしている子がサクッと成功した瞬間、こちらを見てくるので、全体に目を光らせながら成功したらすかさずほめ殺します(笑)

暑い中でしたが1時間半よく頑張りました。みんなうまくなった。

来月は認定試験の予定。全然細かい練習までしていないけど、きっとそこそこできるんじゃないかな。

また来月!

[quads id=1]

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。