昨年に引き続きお招きいただきました
昨年初めて行かせていただいたこちらの児童センター。
職員の方が異動で行った先々で新たに声をかけていただけるのがとてもありがたいと思う今日このごろ。
[quads id=1]
この地区は市内でも有数のマンモス校を抱える場所のため、人数も多め。
貸し出し用けん玉も用意していったが、貸し出し用筒けんをメインにありったけ持っていった。
児童センターでのイベントはせいぜい30分。
全部見ているだけだとおもしろくないし、是非体験してもらいたい。
時間配分をうまく考えないと「楽しい」という記憶が残らないので、こちらも真剣です。
けん玉のワザは食いつき上場!
最初にけん玉のワザを紹介。
「すごい!」と思うワザと「え?それだけ?」「なんだインチキじゃん!」というワザを盛り込みつつ緩急をつけているつもり。
すごいワザばっかりやってるとすごいワザがすごくなくなってしまうのですよ。
すごいワザはすごくないワザがあってこそ引き立つ
これ持論です。
いよいよ筒けん体験開始!
ワザの紹介も一段落したところで筒けん体験開始。
今回40人くらいの参加だったけどさすがにこの人数になるとカオスですね(笑)
基本ワザを教えるとみんなすぐにやりはじめる。
筒けんは単純なので、ちょっとした説明でみんなが理解できるというのも魅力です。
だいたい30人以上のイベントになるとポータブルスピーカーを使うのですが、今回も使ってよかった。
いま使っているExplorerという機種は廃版になってしまいましたが、後継機ががんばっています。
マイクはワイヤレスマイクを使っていますが、数千円の安いものだとどうしてもハウリングしたり音が割れたり、突然使えなくなってしまうことがあったのでいまではそれなりのものを使っています。
この組み合わせだと大抵のイベントで対応できるのですごく重宝して使っています。
体験が終わったけど帰らない
時間を多少オーバーして筒けんの体験も終了。
だいぶカオスだったけどかなり盛り上がった感じはあり。
ところが終わりの挨拶をしてもみんな動かない。
スタッフの方が「いつもなら終わったらすぐに帰っていくのに終わってもまだ誰も動かずに残っているなんて初めてです」と言ってくれた。
あまりのうれしい言葉に感動。
もっともっと楽しんでもらえるようにガンバリマス。
けん玉も筒けんももっと体験してほしいのだけど、まだまだ手持ちも販売用も足りない状態。
もっともっといろんな方に楽しさを知ってもらうように動かないといけないと思っています。
この度はお呼びいただき、ありがとうございました!
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。