できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

【チャレンジけん玉教室6月】筒けん多めで楽しむけん玉教室

さなだスポーツクラブのチャレンジけん玉教室

上田市の真田地域で活動するさなだスポーツクラブ。こちらのチャレンジけん玉教室の日でした。ツツジに青空が映えます。

いつもはじめに準備体操をするのですが、今回は筒けんを使っての準備体操を思いつきでやってみました。意外といけそうなのでこんど動画でアップさせて頂く予定です。

「秘竜のぼりけん」という技がけん玉でありますが、最初に筒けんでコツを覚えたあとにけん玉で挑戦。これ、準備体操に使えます。

皿から玉が落ちないように、皿の傾きに意識を集中させながら、体を反らせて頭の上を回転させます。玉が落ちてきそうで怖いので、なかなかスリリング。(落ちたら痛い)

そんなこんなでなかなか良い準備体操になりました。

 

こちらはメンバーのHさんが持ってきたリング。今回はせっかくなのでこちらで楽しもうということになりました。毎回内容が決まっているようでいて決まっていない、そんなけん玉教室です。

ケンケンパ リングというそうです。

足元と手元の両方に意識を集中させないといけないので、これがなかなか難しい。それでも何回か挑戦していくとコツをつかんで落とさずにクリアできるようになります。

人により筒けんで挑戦したり、けん玉で挑戦したり。筒けんとけん玉という選択肢があると、それぞれのレベルにあわせて楽しめるのでオススメです。

そしてけん玉積み木ならぬ、筒けん&けん玉ハイブリッド積み木。

独創的な作り方ができてけん玉積み木とはまた別の楽しみがありますね。

筒けんの玉にはけん玉のように穴は空いていませんが、中の砂の位置を調整することで安定させることができます。ちょっと不思議な乗せ方。

玉玉もなかなかです。3つ以上になると難易度がさらに増します。いくつまで積めるかな??

けん玉の写真がびっくりするほどありませんでしたが、けん玉もやっています(笑)

次回練習会は7月3日(土)。次は何をやろうかな~。

[quads id=1]

筒けん動画順次アップしています

筒けんの技それぞれについて細かく解説した動画を順次アップしています。

よろしければ技の精度アップに活用していただければと思います。

今後も内容は増やしていきますのでお楽しみに♪

もし「こんな内容を取り扱ってほしい」というリクエストがありましたらお知らせ下さい。

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。