できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

檜原森のおもちゃ美術館 ~ 記念たまごに歓喜♪

東京都唯一の村、檜原(ひのはら)村へ

島嶼部を除いた東京都では本州唯一の村、檜原村。あきる野市からほど近い場所にあるここにおもちゃ美術館があるということで、遊びに行ってきました。

檜原村は上田市から車で3時間弱。なんと木曽おもちゃ美術館とたいして時間がかわらないという・・・(笑)

あわせて読みたい
11月19日オープン!木曽おもちゃ美術館に行ってきました ~ 筒けん&けん玉大盛況♫木曽おもちゃ美術館、オープンです! 2022年11月19日(土)長野県木曽町に木曽おもちゃ美術館がオープン!長野県にある筒けんとしては...

ちょっと早く着いてしまったので、檜原村のたちばな家さんで腹ごしらえ。檜原街道沿いですが絶壁の上にあり、眼下には南秋川の流れが見えます。

ラーメンと筒けんをキメてきました(笑)

手打ちの麺と、やさしい味の中華そばが美味しいこと。丼ものもいろいろと美味しそうなものがあり、ここはリピートしたい場所でした。

ひのはらファクトリーへ

そしてひのはらファクトリーへ。とても小ぎれいな施設です。

檜原は傾斜地の水はけの良い土地を利用してじゃがいもの生産が盛んだそうで、じゃがいもを使った焼酎を作っているそう。

そして「檜原」の名前にあるように、もともと檜が特産だったそうで、檜を使ったものがたくさん販売されていました。まず気になったのはこちら。

この「アロット」、おそらくレーザー加工機で作ったものでしょうが、組み合わせることで様々な形をつくることができ、創造力が試されます。これは楽しそう。

そして展示されているもののクオリティが高すぎる!!しかも買える・・・。

どれもクオリティが高くて思わず見入ってしまいます。

なんとこのチェンソーは実際に動かせます。からくり好きにはたまらん。

見ているとわくわくするものばかりで、欲しくなってしまいました。(カードケースを購入した)

こういうのを見るとホッとしますが、これもナイスアイデア。

展示する台もいちいちオシャレ。

檜の精油も販売されていました。

前情報無しに入ったのですが、かなり楽しんでしまいました。

檜原森のおもちゃ美術館へ

そしてほど近い檜原森のおもちゃ美術館に到着!入ったところの道が細くてびっくりしましたが(笑)、すぐ目の前に素敵な美術館がお目見えしました。

ここは北檜原小学校の跡地に建てられた美術館。建物が新しいのでどうリノベーションをしたのかと思いましたが、こちらは建て替えているそうです。

山を背に青空が映える素敵な美術館がででんと登場。

外にはイチョウの木を囲むようにしてツリーハウスがあり、ちょっとしたアスレチックみたい。

ぐぬぬ、さとやま食堂もあったんですね。すでにお腹いっぱいで食べられない(笑)

ようやく来ることができました。嬉しい。

筒けんとけん玉コーナーにべったり

館長さんと副館長さんに案内していただき、けん玉コーナーへ。

今回は筒けんをたくさん持参したので即席の筒けんコーナーができました。5連筒けんも持ってきたぞ。

最初はこのコーナー、誰もいなかったのですが遊び始めたらだんだんと人が集まってきました。

筒けんの腕をメキメキとあげていくのを見ているとこちらも嬉しくなります。

きょうだい二人とも頑張ってくれましたよ♪

こちらのコーナーは独楽コーナーと併設されており、筒けんと独楽を組み合わせて楽しむのもカンタン。筒キャップを持っていっていたので、上で独楽をまわしたりもして楽しんでいました。(※特に自分)

独楽の種類も豊富。

5連筒けんは筒のとりはずしができるので、ショートからロングへの変更も可能。そしてペットボトルがくっつけられるので、さらにアレンジした遊び方もできます。

そしてワタクシ、うっかり5連とめけんをキメてしまいまして、記念の名前入りのたまごを作っていただきました。嬉しすぎる・・・。

5連とめけん、あんまり得意ではないのですが、来館者の方に「できますか?」と言われてやってみたところ・・・一発成功!!自分が一番びっくりしました。

そしてこの記念たまごとなったわけです。ありがとうございます。

ここに並べていただけるの、光栄です。

他の部屋も見てきました

閉館が迫ってきたので慌てて館内を散策(笑)

グッド・トイコーナーにはアレがありましたよ。

こうして置いていただいてるのがとても嬉しく光栄に思います。

企画展示室には組みパズル的なおもちゃのほか、各国の人形が。「夜中に目から光線を出して歩くとかないんですか?」という質問をしたところ、「少し動いていることはあります」だって!!真相を知りたい方はこちらのおもちゃ美術館へ。

けん玉がある伝承遊びコーナーからは吹き抜けの下にこんな風景が広がります。

自分が子供だったら確実にこの中走り回って喜んでる。

木のすべり台やひっつき虫のコーナー、収穫遊びのできるコーナーなどが充実。

ピザ屋やおままごとができるごっこ遊びコーナー。

ここも木がふんだんに使われててとても居心地のいい空間でした。

 

そしてミュージアムショップ。

ここに筒けんが置かれる日は来るのか??いつか取り扱ってもらえたら嬉しいです。

今回は息子の帰省にかこつけてお邪魔してきましたが、館長・副館長・そしてスタッフのみなさまに大変お世話になり、滞在を楽しませていただきました。本当にありがとうございました。

おまけ

おもちゃ美術館をあとにして秋川駅の前にあるマハトマあきる野店さんで早めの夕食。

初めて行ったのですが、スパイスたっぷりのタンドリーに、ボリュームたっぷりのナン・・・だけでなく、サフランライスとパリパリのせんべいみたいなものがついてなんだか豪華。とても美味しかった上に、最後に口直しのラッシーが絶品でした。

またリピートしたいお店です。

[quads id=1]

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。