できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

【PTA行事で筒けん】地区行事で保護者も巻き込む筒けん体験♪

地区PTA行事でお招きいただきました

市内の地区PTA行事で筒けん体験を!とのことでお声がけいただきました。こちらの学校では2年生、3年生で筒けん体験の実績があり、筒けん人口が市内でもおそらく多いと思われる学校です。

会場に到着するとすでにグループに分かれての対抗リレーで盛り上がっていました。こういう競争を見ていると運動会の音楽を爆音でかけたくなってしまうのですが、そこはぐっと押さえて準備準備(笑)

技の紹介のあといよいよ筒けん体験。一地区とはいえ1年から6年まで保護者もあわせると90人近い大所帯です。あらかじめだいたいの人数を聞いていたので貸出用の筒けんは100本以上用意して保護者の方も一緒に体験してもらうことにしました。

真冬よりはマシとはいえ、それでも体育館は冷えるんです。ただ見ているよりも保護者の方も一緒にやってもらったほうが体も温まるし一石二鳥!

通常1年から6年まで一緒にやろうとすると、当然ながら高学年のほうが上手にできるのが普通なのですが、この学校はさすがに低学年がうまい。キレッキレのダウンスパイクを決めている子が何人もいて、その子たち向けにもう少し難しいお題を出したかったのですがそれをやると難しくなりすぎてしまうのでレベルはそこそこのものでいろんな内容に挑戦。

キャッチボールも「投げ方やキャッチの仕方を工夫してみましょう」と伝えてみたら、なかなか独創的な投げ方、キャッチをしている子がいました。考えさせるやり方なかなかおもしろい発想が垣間見えて良いです。

途中からはお題を出して成功したらペットボトルのキャップをもらえるゲームにしました。

キャップを多く持っている人は一発勝負、○個以下は2回挑戦が可能など、キャップを多くもらう人にはハンデをつけつつできるだけレベル差を縮めるようにしてやってみました。

ペットボトルのキャップ集め、技の成功や失敗での一喜一憂ぶりがすごいですね(笑)

たかがペットボトルのキャップがお宝に変身する瞬間です。

その後、会場に着いたときに見たチーム分けを再度してもらい、運動会の音楽爆音でチームごとの競争。これも盛り上がりますね。音楽ってちょっとしたものが流れてるだけで盛り上がり方が変わります。

みんなが一体となって盛り上がった筒けんの後はもうすぐ卒業の6年生や、役員さんたちの交代の挨拶なども。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。そして役員のみなさま、大変お疲れ様でした。また、お招きいただきありがとうございました。

筒けんが楽しい思い出の一つになってくれたら嬉しいです。

[quads id=1]

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。