数年ぶりのM小学校
いまではT先生にクラブを担当していただいているM小学校。
今回は代講でひさびさに伺いました!!

[quads id=1]
初めてのところはなかなかレベルなど勝手がわからずにとりあえず筒けんでのウォーミングアップからはじめたのだけど・・・
みんなうまい!!

けん玉クラブとしては人数が多いので結構レベル差があるのかと思っていたら総じてみんなそれなりの動きができる!
そして教えなくてもどんどん自分たちで技を考えてやっていくではないか!
先生も最初は「できない」と言っていたのに、気がついたら汗だくになって練習してくれていた(笑)
これも筒けん効果か??
筒けんは
「けん玉が苦手!という人でもけん玉の楽しさがわかる」
道具だと思っています。
けん玉苦手な方、できっこないと思っている方、是非一度筒けんを試してみてください。
それにしてもみんな上手なので、筒けんの時間は少なめにして、けん玉の練習に切り替えようと思ったのにみんなめっちゃ頑張ってる(笑)
筒けん自体がメジャーなものではないから、珍しさもあって余計に熱中してしまうのかもしれないけど、それにしても一心不乱に技に熱中している姿はなかなか良い。
そこそこの広さのある教室だけど、めっちゃ狭く感じる状況でした。

その後、レベル別にとめけん、ひこうき、ふりけんなどのコツを伝授。
すでに灯台や世界一周ができる子もいて、ちょっと今後が楽しみな子が多かった。
筒けんとあわせてけん玉もどんどん上達してもらえるとうれしい。
ちなみに今回先生にこのけん玉を使ってもらったら、苦手と言っていたのにかなりけん玉の技ができた。
やっぱりけん玉は選んで使わないと。
できなくてイヤになってしまう前に、どうにかしてできる楽しさを知ってもらい、その後につなげるのが大事だと思っている。
是非今後も盛り上がって欲しいけん玉クラブでした!
筒けんは9月セール中!
ちなみにいま(あんまり宣伝してないけどw)筒けんはセール中。
実はこの筒けん、たくさんの方に知ってもらいたいのでかなり限界価格でいま出しています。
10月からはいろいろ仕入れも上がるので少し値上げをせざるを得ないという事情もあり・・・。
それは置いといても、9月中にネットショップでご注文いただいた方にはバッジなどのオマケもつけています。
この機会にオマケも含めて是非ゲットしてくださいね!
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。