できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

児童センターで筒けん ~ 少しずつ復活の兆し

市内の児童センターにお邪魔しました

以前別の児童センターでお世話になった館長さんが異動になってお声がけしてくれました。

この児童センターは以前にも来たことがあるのですが何年ぶりだろう・・・。

コロナ前は結構な数をまわっていたんですが、コロナでいろいろ途切れてしまって、最近ようやくまた復活してきた感があります。

筒けんを知っているか聞いてみたところ、あまり体験したことのない子が多い印象。

市内でもほとんどが知っていたり、取り組んでいる学校もあれば、まだほぼ知られていない学校もあります。もっと頑張って周知をはからないといけませんね。

筒けんのキャッチをするとき、玉を見ない子を最近良く見るので、「玉を見ること!」と事あるごとに伝えています。玉の動きを目で追いかけることが基本なんですが、その基本ができていない子は年々増えている印象です。

ひざで玉をはさんで歩いて子鹿キャッチ。すり足をしながら、玉を落とさないようにするのって意外とできない子がいます。

筒を倒さずにポトッと玉を落としてキャッチできたら成功!みんな元気よく手を挙げてくれます。

頭の上から玉を落としてキャッチする「たなぼたキャッチ」。頭の上に玉をのせるときは「チャオズ」という技になりますが、この様子がまたかわいいのでよくやります(笑)

これから冬に向けてのシーズンで児童センター・小学校などの依頼が増えてくる見込み。児童センターさんからの依頼がここ数年ガクッと減っていたのでこの機会に増えてくるといいなと思います。

やっぱり筒けんのことをわかってくれている館長さんがいてくれると話が早いので、どんどんこうやって広まってくれると嬉しいと感じた今日このごろでした。

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。