田毎の月(たごとのつき)が近い小学校で
日本の棚田百選にも指定されている「田毎の月」が近い場所にも近い小学校でお呼びいただきました。
※田毎の月とは長野県千曲市(ちくまし)にある姨捨山(おばすてやま)のふもとの、小さな水田のひとつひとつに映る月のこと。
この時点で気温マイナス2度。道はツルッツルです。
規模としてはそれほど大きくない学校なのですが、広々としたステキな体育館で今回は1,2年生に向けてのけん玉&筒けん教室でした。
最初は筒けんでウォーミングアップ。小学校1年生にけん玉はやはり難しい部分があり、まずは筒けんで感覚を掴んでもらうことで動きが格段によくなります!(当社比)
誰もが「できる!」感覚は次への意欲につながるので、まずは「できる!」イメージをしっかりと作ります。技がどんどんできると「もっとやってみよう!」という気がどんどん沸き起こりますよね!?
筒けんのパスも大人気。玉を受けるときの感覚は、相手がいることでより磨かれると思っています。
けん玉にももちろん挑戦!大皿や大皿ジャンプなどをやったあとは、ろうそく相撲で。
それにしても「先生!やろう!」といってあっという間にろうそく相撲待ちの行列ができてしまうのが悩ましい(笑)
体育館でのたこやきは玉がなかなか転がらないので若干難易度高めですね。
「筒けんができるならけん玉もできるようになる」こと、
「いきなりすごい技ができるようになったわけでなく、やってみよう!という挑戦する気持ちを大事に、ひとつひとつできる技をふやしていった」こと
などをお話し、すぐに「できなーい!」となってしまう気持ちを少しでもアゲモチベーションに持っていくよう促しておきました。
一旦終了したところ、少し時間があるので延長いいですか?とのお話で、15分ほど自由時間。筒けん率高めですみません(笑)
千曲市はこの冬になって初めて行くところばかりですが、あちこちで筒けん&けん玉の輪が広がっていくことがとても励みになっています。
千曲市で筒けんが買えるのは上山田温泉の「荻原館」さん
美白の宿「荻原館」(戸倉上山田温泉)
戸倉上山田温泉 美白の湯 荻原館さんでは筒けんが楽しめます。遊ぶだけでなくて購入も可能です。
温泉や宿泊も一緒に楽しんではいかがでしょうか?
[quads id=1]
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。