できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんこぼれ話

【花巻おもちゃ美術館へ行ってきました その2】一同、職務を忘れてけん玉に筒けんに。

まだまだ美術館内は見どころたくさん!

(前記事より続く)

あわせて読みたい
【花巻おもちゃ美術館へ行ってきました その1】世界で一番カッコイイ材木店の実力が見える美術館由利本荘から花巻へ (前記事からつづく) https://tsutsu-ken.com/report/chokaiomocha ...

次にやってきたのはひっつきむしのもり。木漏れ日がとてもキレイなのですが、ひっつきむしと名前がついているだけあって、木にはやっぱりアレがいます。

ベンチにもひっつきむし。いちいち仕掛けが楽しいです。

けん玉コーナーも実際に手にとって楽しめます。大空リシェイプがたくさんあったのが自分的にポイントが高かったのですが、欲をいえばお皿の大きな大晴(たいせい)もあるといいなあと思いました。

おとなりはコマコーナー。さりげなく長野県のコマもあったりして。

この台、横からみるとコマの形をしていました。

そしてこちらは秘湯のもり。さまざまな木のたまごが湯船(プール)の中に入っています。

個人的には壁にあるこれがとても気になりました。こういう仕組みを使ってなにか作ってみたい・・・。(※具体的なアイデアはないです)

プールの中に入っているレア玉も発見しました!ラッキー♪

ひとつは焼津おもちゃ美術館のロゴ、もうひとつはうどん脳。

こんど11月28日に焼津おもちゃ美術館さんへ行く予定なので、なんだか運命を感じましたよ。そして「ウッドん脳(うどん脳)」の玉がでてきたということは、その次は讃岐へ行けという暗示なのか!?讃岐おもちゃ美術館さんかその地域のみなさん、呼んでくれないかなあ・・・。

最後はのりもののもり。木のすべり台には漆が使われていて、めちゃくちゃよく滑ります。なんでも岩手県は漆の出荷が全国一位なのだとか。

床のタイル状のものはさまざまな種類の木の板が使われていて、中には漆塗りの板もレア板として存在。僕ですか?ええ、見つけましたとも!!(※偶然当たった)

その後は筒けんタイム。館長の平野さんも合流して、スタッフのみなさんと一緒に仕事そっちのけでいろんな技に挑戦しました。金魚すくい(※1級の技)もあっという間にマスター!

マルカンビル大食堂へ

今回花巻に来る楽しみのもう一つの目的といっても過言ではないマルカンビル大食堂。最上階にこんな昭和レトロな食堂があります。

そしてお値段以上!ボリュームも味も評判いいそうなのです!!そしてテーブル席についたあとはウェイトレスさんが食券を取りに来てくれて、食事も運んでくれる。至れり尽くせりなのです。

限定という言葉に弱いので餃子定食900円をチョイス。なんだかいくらでも食べられる気がしました。

食後は名物の10段ソフトクリーム260円。10段巻ける人はなかなかいないそうで、まさに「匠の技」を手軽にいただくことができます。

このソフトは箸でいただくのが正しいお作法。でもこれ、上からかぶりついたらほぼ間違いなくソフトクリームが倒れて大惨事になるので、理にかなった食べ方ともいえます。

中は美しい空洞になっています(笑)

お昼を過ぎて空いてきた時間帯でもこの人数。週末は人であふれかえるそうです。花巻のオアシスがここにありました。

1階ショップ

お腹がいっぱいになったところで1階のショップへ。上田も養蚕が盛んだった地域なので、繭をつかった作品をよく見ますが、この繭細工はとても手が込んでいる!!しかもおわんの底に載せているのがなんとも(笑)

筒けんも置いてありました!ありがとうございます。

クリアケースにしてから中で筒けんがくるくる回ってしまうので現在筒けんをまわらないようにする工夫を考えています。

ロゴの位置を正面に持ってきてこれでOK!もしロゴが正面に来ていない商品があったら筒をくるくるまわして正面にしてください!(他人まかせ)

再び花巻おもちゃ美術館さんでけん玉&筒けんタイム

先の見学中もけん玉と筒けんをやったのですが、消化不良だったので再び美術館に戻り、けん玉と筒けんのコツをご紹介!コツの紹介だけで何時間でもできるくらいネタがあるので、かなり一部だけでしたが一緒にやってみました。

さすがは学芸員さんにスタッフさん。メキメキ上達してこちらが驚きました。

筒けんコーナーでも教えつつ、遊びに来た子にも体験してもらいました。「できた!」のいい笑顔をたくさんもらってこちらも大満足!!

秋田からご一緒させていただいたお二人が帰ったあともそのまま美術館に居座り、帰りの電車の時間まで遊び倒したことをここにご報告いたします。

ありがとう、花巻

こうしてあっという間に帰りの時間になってしまい、花巻駅へ。送迎までしていただいて恐縮です・・・。

そういえば花巻ではマルカンビル内にしかいなかった(笑)すぐ近くに宮沢賢治生家跡もあったのに・・・。マルカンビル楽しすぎました。

こんどはもっと周辺も見学しつつ来たいと思います。また来るぞ。花巻。

北上駅で東北新幹線に乗り換え。あっという間だったなー。

由利本荘から花巻への2日間が楽しすぎて思い出を噛み締めながら。筒けんをこうして広めてくれている方たちに感謝、感謝、そして感謝。本当にお世話になりました。

11月は静岡県(伊豆・静岡・焼津)や東京(世田谷)なども行くことが決まり、少しずつ長野県外にも出ていくようになっています。オンラインでももちろん教えることはできますが、やはりリアルにはかなわないと実感。全国どこでも行きますので迷っている方はお声がけください!

けん玉と一緒に教えることもできるし、もちろん筒けんだけでも世代別や対象別、テーマにあわせての対応ができます。

全国津々浦々で筒けんを楽しむ風景が当たり前に見られるようになるまで頑張ります!!

今回お会いしたみなさま、本当にありがとうございました。

[quads id=1]

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。