できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

けん玉で健康づくり教室!筒けんでも健康づくり!!

松本市の宿泊施設で地区行事のけん玉でした

GLOKENさんにお誘いいただき、地区行事でのけん玉教室に参加させていただきました。

青空がとても気持ちがよく、紅葉も見頃なタイミング。

梓水苑(しすいえん) さんは通常の宿泊だけでなく、キャンプやBBQなどの場所もあり、すぐ近くを流れる梓川ではラフティングもできるというなかなかステキな施設。

まわりに遮るものはあまりなく、松本にいながら北海道を感じるようなのどかな場所です。

前座は筒けん

けん玉の講習会に入る前に、まずは筒けんでウォーミングアップ。

筒けんを使った準備体操にはじまり、まずは「玉をキャッチする感覚」に慣れてもらうよう基本ワザを中心にチャレンジしました。

今回は年齢層が高めだったのでかなり簡単な内容がいいかな・・・と最初は思っていたのですが・・・

実際にやってみるとみなさん、技ができる!できる!素晴らしい対応力でした。

筒けん+けん玉の指導のときによくお話するのですが、脳で動きをイメージできていない段階でけん玉をやろうとすると思うように技ができず、「難しい」「できない」イメージが先行して萎縮してしまいます。まずは筒けんで玉をキャッチするイメージをつかんでからけん玉に移行していただくと、玉をキャッチするイメージができているので比較的容易に「できた!」の感覚を掴むことができます。

自転車もいきなり乗ろうとすると乗れませんが、少し練習して乗れるようになればあとは考えなくても乗れるようになりますよね。要は動きのイメージが脳の中にできてしまえば、そんなに難しいことではないんです。でもそのイメージをどうやって短時間でもってもらえるかが勝負。ここで筒けんはとても役に立つと思っています。

つばめ返しや遠心力は無理かな・・・と思っていましたが、やってみるとほとんどの方が成功させていました。そしてこれが結構汗だくになるんですよね。

けん玉は窪田さんに

筒けんでウォーミングアップができたところでGLOKEN窪田さんにバトンタッチ。全体をうまくまとめつつ、笑いも盛り込んで楽しく進行。

けん玉の技もみなさんかなりできるようになっていて素晴らしかったです。窪田さんの全体のまとめ方も秀逸。

筒けん、けん玉あわせて1時間という内容でしたが、こちらも楽しい時間を過ごさせていただきました。このたびはお声がけいただき本当にありがとうございました!!

こんどはプライベートで宿泊に来たいですね!

[quads id=1]

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。