できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

筒けん友だちの輪 ~ 筒けん運動会にチャレンジ♪

10月の活動です

筒けん友だちの輪、10月の活動。

今回はK先生が「筒けん運動会をやろう!」ということで、企画を考えてくださいました。自分はサポート役。こういう機会を考えてくれたことが、とても嬉しい。

筒けんもしかめリレー。もしかめをしながらA地点からB地点をまわり、またA地点に戻ってきます。もしかめができない子にはジャンプで対応してもらいました。(※ほぼ歩いてたけどw)

子鹿キャッチリレーはA地点でひざの間に玉をはさみ、B地点まで来てポトッと玉を落とします。実はこの筒の中にいろいろなバッヂがはいっていて、成功した筒にはいっているバッヂをゲットできるという趣向。

筒けんしりとりリレー。しりとりをしながら次の人へ次の人へと玉をリレーしていきます。1回だけだとすぐ終わってしまうので、

先頭の人が玉をとりにいく→しりとりしながら次の人へ→玉を渡したら最後尾へ移動→全員が3回玉をお酌して渡したら、最後に置いてある筒に玉をのせてゴール

という形にしました。

意外だったのは、しりとりとあわせると考え込んでしまってリレーのスピードがだいぶ落ちること。しりとりだけと違って、玉も移動させるから結構頭使うんでしょうね。

2人1組での筒けんはさみリレー。奥から玉を置いていくか、手前から置いていくか、判断が勝負の分かれ目。

優勝チームにはさらにバッヂがプレゼントされました!!

 

そして時間が残ったので即興でお題を出して筒けんチャレンジ。

低学年の子はチャレンジ回数を増やしたり、敗者復活制度を急遽つくったりして誰もが賞品ゲットできるように調整しました。

今回企画してくれたK先生、「いざやってみると難しいですね」という感想でしたが、一度やってみると「ここはこうするとより盛り上がる」とか「こうやるとメリハリがつく」といった解決の糸口が見えてきます。

兎にも角にもやってみるのが大事。

こうして仕切ってやってみようと思ってくれる人がもっと増えてくれたらいいなあと思いながらのなんだかとても嬉しかった夜でした。

運動会でもレクリエーションでも使えるネタ、たくさんありますのでもし困った方がいたらお問い合わせください♪

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。