市内の認定こども園にて
何度かお邪魔している認定こども園さんでお誕生日会のアトラクション(?)としてお声がけいただきました。
筒けんは何度かやっているので、今回は筒けんも持っていきつつ皿回しも持参。

スタートのタイミングがよくわからなかったので、準備しつついろいろとボケをかましていたらみんなえらく笑ってくれた(笑)
はい、スタート時間まで待てない性分なもので、なし崩し的にスタートしていることがよくあります。
ミニパフォーマンスをやりながら、何人か前に出てきてもらい、皿を指の上でまわしてもらったらだいぶ盛り上がった!皿をまわしている子もドヤ顔だし、見ている子たちも「スゲー!!」という感じで見てくれていて、いいですね、こういう雰囲気。
筒けんは人数分持っていったのですが、皿まわしにみんな目が輝いていたので今回は皿回しで行こう!とまずは年長さんからグループ分けして回した皿を順番に渡してもらいました。

結果・・・ひたすら皿をまわす羽目に(笑)
10個ほど持っていった皿。皿が落ちる(止まる)たびに「回して~」と押し寄せてくるので、ひたすら皿を回し続けました。
おかげで写真1枚(笑)
きっと200回くらい回したのではなかろうか・・・。
年中さんも同じように皿をまわしてあげて、飽きたら筒けんをやってもらう形にしました。
皿まわし楽しいのですが、やっぱりもう少し回せる先生を増やさないといけないですね。
少しでも楽しい時間になったかな?
お声がけいただきありがとうございました。
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。