できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

チャレンジけん玉・筒けん教室3月 ~ 筒けんもけん玉も上達したゾ

チャレンジけん玉・筒けん教室も11年目が終了です

チャレンジけん玉・筒けん教室3月の練習会。3月ということで年度末。この教室で11年目が終了となります。

ちょうどバレーボールの大会が開かれていたとかで駐車場がさっぱり空いておらず、生徒さんたちもあたふたしてしまいました。

11年目の最後は真田公民館ではなく、総合福祉センターの大会議室で。

けん玉の認定試験を行いました

まずはもしかめやけん玉の基本技などを練習してのウォーミングアップ。

それにしてもみんなもしかめは長く続くようになりました。

ウォーミングアップのあとは年度末ということもあってけん玉の認定試験。満足のいく結果はでたかな?みんなとてもよく頑張りました。

ゲームの時間

試験が終わったあとはキャップ争奪のゲームをいろいろ。技から遊びからいろいろなお題をだしてチャレンジしてもらいました。

今回は賞品を出したのですが、それがあるだけでなんとみんなの真剣度合いが違うことか(笑)

真剣に取り組んでくれるのは嬉しいです。

キャップを一番ゲットした子と、抽選で当たった子1名に賞品をプレゼント。感謝の気持ちを込めてそれ以外の人にも全員に何かしらがもらえるようにしてみました。

みなさん、1年間ありがとうございました。

4月5日は無料体験会

4月5日(土)は10時からチャレンジけん玉・筒けん教室の無料体験会があります。

どなたでも参加できますのでお時間ある方はぜひご参加ください。

なお、12年目のチャレンジけん玉・筒けん教室は5月17日(土)10時からとなります。

たくさんのご参加をお待ちしています。

あわせて読みたい
【2025年も継続決定】さなだスポーツクラブ「チャレンジけん玉・筒けん教室」募集中です♪2025年もチャレンジけん玉・筒けん教室でお世話になります! 令和7年度(2025年度)のさなだスポーツクラブ新規会員、会員更新申込み...

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。