地区PTAの行事でお声がけいただきました
市内小学校の地区PTAで2年前に呼んでいただいたところが今回もお声がけいただきました。ちょうど3月の頭の時期は各地で歓送迎会などが活発なようですね。
2時間近い持ち時間があり、しかもみんなで楽しみたい内容だったので、筒けんは人数分、5連筒けん3つ、けん玉(ほぼ人数分)、皿まわし(全体の1/3くらい)、その他ジャグリングスカーフなども持って行きました。

最初は軽くパフォーマンスをやってから筒けんタイム。こちらの小学校では筒けんを学年で作ったこともあるので、筒けんをやったことがある子は多いのです。

保護者の方もたくさん来ていたので、一緒に遊んでもらいましたが、筒けんはつくづくどの世代でも手軽に楽しむことができるなあと実感しました。

筒けんのゲームもみんなとても真剣。成功したときのうれしそうな顔といったら。

グループ分けして筒けんリレーもやってみました。やっぱり運動会の音楽かけながらやるとめちゃ盛り上がる。

後半は各種道具の自由体験にしました。皿まわしが大人気♪

こまコーナーもひねりごまから投げごままで各種とりそろえて体感してもらいました。

「1人であの人数、あの時間をこなすのすごいですね」と言っていただいたのですが、自分の力量というより、やっぱり筒けんは誰でも楽しめるので強いコンテンツだなあとあらためて思います。
最終的に次の利用団体が待っていることがわかって1時間半ちょっとの内容でしたが、みなさん楽しめていたら嬉しいです。
この度はお声がけいただきありがとうございました。
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。