小学校のけん玉・筒けんクラブがスタート
先日別の小学校のクラブ活動がスタートしたところですが、こちらの小学校もクラブ活動がスタート。もうかれこれ十数年やっていますが、長くなりましたね。

参加のみなさんの実力もちょっとわからなかったので、最初は筒けんを使ってウォーミングアップ。4年生から6年生が参加するクラブなのですが、4年生の「おっ!できた!!」という声がかわいい(笑)

現在絶賛受付中の7月6日開催筒けん大会の練習もやってみました。といってもみんな技の名前も知らないし、難しい技は無理なので、レベル1~4の簡易版です。
まさかみんないきなりいろんな大会の技をやるとは思わなかったでしょう(笑)

上田市内の全小学校にチラシは配布しているのですが、市内よりも市外、県外のほうが参加が多いので、もっと地元からも参加してほしいなと思っています。
といってもやはり技自体を知らない人がほとんどなので、これは地道に普及活動をしていくしかないですね。

お楽しみゲームの一つ、筒けんタワー競争もやってみました。これは文句なしにみんな盛り上がります。
筒けん大会ではどなたでも参加できるお楽しみゲーム(当日受付)を各種ご用意していますので、当日ふらっと来ても楽しんでいただけること間違いなし!
たくさんの人に参加してほしいです。

筒けん大会は7月6日(日)、大会申込は6月22日までですが、当日枠も少しだけご用意しています。また、お楽しみゲームは当日参加OK。みなさんのご参加をお待ちしております。
小学校のクラブ活動も秋まで続きますが、けん玉・筒けんそれぞれ取り組みながら楽しく有意義な時間にできればと思っています。
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。