できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

【チャレンジ筒けんけん玉教室12月】12月なので、やっぱりアレ!

2023年最後のチャレンジ筒けん・けん玉教室でした

2023年も1ヶ月を切り、最後の教室でした。天気はいいけど日に日に寒さが増しています。

イチョウもこのところの冷え込みで一気に葉が落ち、ふかふかの黄色いカーペットができあがっていました。

真田中央公民館の大ホール。暖房を入れずにいたら、日光がさんさんと降り注ぐ窓側にみんな集中(笑)

いつもに比べて極端に窓寄りの教室になりました。

基本練習をしたあとはもしかめチャレンジタイム。けん玉でも筒けんでもどちらでもOKにしました。それぞれけん玉でやってみたり、途中で切り替えたり、筒けんだけでやってみたり・・・。

ここらへんのメンバーはもしかめガチチャレンジ中。もしかめって長く続けようとすると力が無駄に入ってしまったり、精神力も要求されるんです。

今回は個人で記録カードに記録していき、自己記録を更新していくようにしてそれぞれチャレンジしてもらいました。

これからクリスマス・忘新年会シーズン

クリスマス・忘新年会といえば「出し物」。ちょっとした発表の参考になるように、時間を少しつくってそれぞれのパフォーマンスを作って発表してもらう形をとりました。

・けん玉でも筒けんでもOK
・一人でも、複数でもOK
・技はなんでもOK(単発でも、つなげても)
・けん玉筒けん以外の得意なことを入れてもOK
・拍手のポイントをつくる

というざっくりな説明をしていざ挑戦!

みんなとても積極的に発表をしてくれました。

多世代でキャッチボールも、なんだかとてもいいですね。

やっぱりこういう発表は筒けんがやりやすいんでしょうか。ほとんどが筒けんを選択し、発表していました。そして途中で側転を入れたり、独自の得意技を入れてくれる子も。

これでクリスマス会などで「なんかやって~」と言われても、怖気づくことなく積極的に発表してくれることでしょう(笑)

最後はみんなで大皿に挑戦!

最後は大晦日にやるアレをみんなで実際に体験!

曲がかかっている間に一人ひとりが大皿にのせていきます。1周だとすぐ終わってしまうので2周で挑戦!自分の番が来ると緊張しますね。

最後は全員で一斉に大皿を決めて「良いお年を~」で解散。

そうか、もう良いお年をの季節なんですね。あっという間に年越ししますよ。

年明けの1月もまた元気に会いましょう!

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。