できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

【小学校けん玉講習会】チャオズって今どきの子には通じにくい!?

連日のけん玉教室もようやく一段落

今週は連日のようにけん玉や筒けん教室が続いて、ようやくこの日で一段落。

どの日も1日1時間から2時間ほどですが、やっぱり続くとじわじわ体に来ますね。若くないもので。

けん玉講習会と言われていても、筒けんから始めます。自分の場合「欲目」と見られるかもしれませんが、筒けんから始めるとやっぱり子どもたちの上達が早いと思います。

キャッチする感覚をつかんでからけん玉をするのと、いきなりけん玉から始めるのとでは大きく違うんですよ。たぶん。

こちらの学校は昨年筒けんを購入いただいていて、子どもたちも休み時間に取り合いで楽しんでいるんだとか。やっぱり上手な子が多いですね。全然違う。

筒けんの技「チャオズ」。

チャオズってドラゴンボールに出てくるキャラクターなんですが、「チャオズ」って言って1/3くらいしか通じなかったのにはちょっとジェネレーションギャップを感じました(笑)

そしてけん玉へ

けん玉講習会なのでけん玉ももちろんやります。

一人とても体の使い方が上手な子がいて、「なにかスポーツやってる?」って聞いたら「サッカーやってる」って。野球やサッカーなどのスポーツをやっている子は総じてけん玉もすぐ上手になる気がします。

体の使いこなしが全然違う。

とめけんを教えるときは

・大皿ストライク(とめけんのかまえから玉を引き上げて、お皿に玉をのせる。玉の穴は下を向くようにして、横から見えないようにのせる。)

・まわしけん

・とめけん

・居合いとめけん

などいくつかのやり方を教えます。

とめけん全然できないのに、居合いなら出来る子がたまにいて、いろいろなやり方を教えるのは大事だなと思っています。

でもあまりとめけんばかりやると、できない子はつまらないと感じてしまうので、切り替えが必要。

ユニコーンをしながら両手をあげ、手を左右に振って「怪しい宗教的なユニコーン」をみんなでやってみました。

事情を知らない人がそれを見たら確実に「コイツらはヤバいヤツだ」と思うこと間違いなし。

もう20年近く前からお世話になっている先生にもひさびさにお会いできて、子どもたちもとても素直な子たちで楽しい時間となりました。

まだまだみんなうまくなっていきそうです。

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。