できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

木曽おもちゃ美術館学芸員養成講座&館内筒けんタイム♪

雨の木曽おもちゃ美術館でした

梅雨入りしたかと思ったら土砂降りの信州。自宅から大雨の中、木曽へと向かいました。

そしてやっぱりここも雨。ただ、この周辺で雨の日でも楽しめる施設ってなかなかないのでとても貴重な場所なのです。

この場所は緑がとても濃い場所なので、雨の日はまた趣があっていいですね。

知る人ぞ知る、この場所はすでに廃校になった黒川小学校をリノベーションしておもちゃ美術館に生まれ変わった場所なのです。

午前中はおもちゃ学芸員養成講座にて筒けんの時間を設けていただき、みなさんにお話しつつ筒けんを体験してもらいます。嬉しい。

学芸員養成講座は2日間にわたって行われ、2日めの最後の座学の時間に筒けんでした。みなさんお疲れのところをさらに疲れさせてしまう(笑)

約40分という時間の中ではなかなか思いからコツ、そして楽しみ方のバリエーションまでお伝えすることは難しいのですが、それでも精一杯お伝えさせていただきました。

少しでも実践の中で役に立ってもらえたらうれしいです。

午後は館内へ

午後はフリーなので館内へ。そりゃあ行くとしたらこの場所しかないですよね(笑)

体験用もたくさん持っていったので、玉を2個つかったり、筒を2個使う技なども一緒にみんなでやってみました。

額から汗をポタポタ垂らしながら1時間以上も熱心に技にトライする子、そして親多数!!

できたときの屈託ない笑顔がまた最高のご褒美です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

tsutsu-ken(@tsutsuken.official)がシェアした投稿

写真はありませんが、5歳の子がずっとキャッチの練習をしていて、技が成功したら3回「イエーイ!」とハイタッチするという謎のルーティンができあがり、おそらく30セット以上(つまりハイタッチ100回超え?)!!オジサンヘロヘロでした。

「次の技は??」と言いながら次々と技を決めていき、「そんなに上手になったらオジサンの仕事無くなるからもうこれ以上はご勘弁を!!」と言っても容赦ない子がいたり、延々と4時間ひたすら筒けんタイムを堪能しました。

県内だけでなく北海道など遠くからのお客様もいて、北海道のアンバサダーを紹介したりと筒けんの広がりのおかげで世界が狭くなっていく感覚を味わいました♪

ご来館いただいたみなさま、一緒に筒けんを楽しんでくれたみなさま、ありがとうございました!

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。