筒けんのクラブがスタートしました!
「筒けんはけん玉のオマケみたいな扱いですか?」
いえいえ、そうではありません。筒けんはけん玉がカバーできない層にピッタリなだけでなく、筒けん独自としての進化も考えています。
まだ未開拓の部分が多い筒けんをもっと楽しむべく、筒けんのクラブをスタートさせました。
拠点は上田市西部公民館。ここから全国へ、そして世界へと筒けんが羽ばたくきっかけになってくれたらいいなと思っています。
筒けんのためのクラブ「ENJOY筒けんクラブ」が発足しました。
[quads id=1]
リピート率がすごい
今回ENJOY筒けんクラブを始めてみてびっくりしたこと。実は前の週に「チャレンジ!筒けん教室」をさなだスポーツクラブさんの主催で実施させていただいたのですが、そのときに体験していただいた方が「楽しかったのでまた来ました」とリピートで参加をしてくれたこと。
「楽しい」と言ってまた参加しようと思ってくれることほどうれしいことはありません。
アイスブレイクは筒けんをマイクに見立てて自己紹介
まずは参加された皆さんの緊張をほぐすためのアイスブレイク。Mさん考案の筒けんをマイクに見立てての自己紹介。自己紹介が終わったら玉をコロコロと別の人に転がし、玉を受け取った人がまた筒けんをマイクに見立てて自己紹介します。
自己紹介はちょっと恥ずかしいけど、頑張って言えるかな?
そしてみなさんの交流をはかるためにグループに分かれて筒けん積み木競争も行いました。
グループによって筒の積み方に個性がでますね。
緊張しながらもグラグラする筒に玉を乗せようとするチャレンジャーも出現(笑)
筒けんの玉は上手に積めば玉同士でも積むことができますよ♪
技の練習
比較的前回も参加した方が多めだったので、今回はちょっとむずかしいダウンスパイクにも挑戦。手の甲に玉を載せ、ふわっと玉をあげてから手のひらでバシッとキャッチする練習をしてから実際に筒けんで試してみたら・・・たくさんの方ができましたね。
ダウンスパイクはコツさえつかめば筒けんならすぐにできるようになります。
けん玉も少しやりました
筒けんのみのクラブといいつつ、けん玉での成果も確認したかったのでけん玉にも少し挑戦。
使用けん玉はもちろん山形工房「大晴(たいせい)」です。お皿がとても大きいので技がやりやすく、「できた!」という感覚がつかみやすいのが特徴です。
筒けんで練習しておくと、脳内でイメージができるのでけん玉に切り替えても結構すぐに技ができるんですよね。
筒けん2本使いの技にも挑戦
ちょっと変わった筒けんの技にも挑戦。利き手以外の逆手で練習したり、2本の筒を使った技にも挑戦。シガーボックスのような技もできるんですよね。
たくさんの方に楽しんでいただき、次回へつなげることができそうです。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
次回は4月18日(日)です
次回のENJOY筒けんクラブ練習会ですが、4月18日(日)10:30~11:30 サントミューゼ前の芝生広場にて青空練習会を開催します。(雨天中止)
実は公民館が新型コロナワクチンの接種会場に決まっていることもあり、6月までは会場の予約が取れそうにありません。そのためまず4月は場所の予約が必要ない芝生広場にて自由集合、自由解散で筒けんを楽しもうと思います。その後の予定については状況を見極めつつ開催を感がています。
しばらくは場所も時間も不定期開催となりますが、その分気軽に体験いただけます。ご参加お待ちしています。
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。