嬉しい感想をいただきました
筒けんを組体操の代わりに運動会に取り入れていただき、その後もクラスでの表現ツールとして利用いただいたクラスの皆さん一人ひとりからなんと感想をいただきました!

話を聞くと、クラスのみんなが自分たちで考え、表現をしていくだけでなく、筒けんがクラスをつなげるアイテムになっていたとのこと。
筒けん考案者としては考案者冥利に尽きますし、人生の1ページを筒けんで飾らせてもらえたのはとてもうれしいです。
運動会前にみんなの前で言った一言「地面に玉を落としても、それは『地面』という技にすれば失敗にはならないんです」が自分が考えていた以上に影響があったようで、「落としてもいい」と思って取り組めたのは筒けんパフォーマンスをしていく上で(自分が考えていた以上に)効果があったようです。


一人ひとりの言葉を読ませていただきましたが、どれもぐっと来る内容で、心がとても暖かくなりました。
こちらこそ筒けんを楽しんでくれて、ありがとう。
4月からみんなが楽しく充実した学校生活を送ってくれることを心から祈っています。
[quads id=1]
筒けんが購入できる場所を随時追加しています
筒けんを触ってみたいけど、いったいどこで売っているの?という方のために、購入できる場所を随時追加しています。

現在では長野県内のほかに、静岡県や東京都での取り扱いがあります。その他オンラインショップでも購入が可能です。
もし近くにあるのかよくわからないという方は、一度お問い合わせください。ご案内させていただきます。
また、筒けんを新規に取り扱いたいという業者様がいましたらご連絡いただければと思います。
筒けんの輪が少しずつ広がっていくと嬉しいです。
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。