長野市松代町で行われた真田十万石まつりへ
ちょっと報告が遅くなってしまいましたが・・・松代まちあるきセンターさんに筒けんを置いていただいているご縁で、センター前の体験ブースに参加させていただきました。
上田から地蔵峠を越えた山の中にある隠れたうどん屋で腹ごしらえ。真田幸村(信繁)も食べたとか食べないとか。(※食べてません)

野菜たっぷりの天ぷらと澄んだつゆが上手にマッチしているうどん。ボリュームたっぷりでおいしゅうございました。

腹ごしらえをして松代まちあるきセンターに到着。交通規制が始まる前からすでにフライングスタートしていました。

たまみ堂さんお手製の看板。わくわくします♪

歩道であっという間にはじまる筒けん。交通規制が始まる前なので、ひやひやです(笑)

こちらも盛り上がっています。みんなで同時に成功させようと何度も何度も挑戦していました。

ふとまちあるきセンターのガラスを見るとこんなポスターが。ステキ。

筒けんはチビッコだって楽しめちゃいます。

荻原健司長野市長は真田幸村(信繁)役。

真田家十四代当主で初代藩主真田信之役に皿を持たせる暴挙www

皿を掲げるちょっと変わった行列もあったようです・・・。

行列が通り過ぎたあとも盛り上がる路上。

こんな行列もありました♪
この投稿をInstagramで見る
お祭りもほぼ終了し、撤収が始まっている中、まちあるきセンター前だけは人だかりが(笑)
とても盛り上がったようでよかったです。

もう少し武者っぽい格好で筒けんができたら面白いのかな?とか、なにかまた新しい発想がでそうな予感を抱えつつ、松代をあとにしました。
たくさんの方に体験いただきありがとうございました。また、まちあるきセンター関係者のみなさま、大変お世話になりました。
[quads id=1]
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。