第1回筒けんフェスティバル無事終了しました!
10月29日(日)に開催された筒けんフェスティバル。
たくさんの方にご協力いただき、無事開催することができました。
大変遅くなりましたがあらためましてご参加・ご来場・そして応援と多大なご支援をいただきありがとうございました。(そしてご報告に2週間も費やしてしまったことお詫びいたします)
筒けんフェスティバルをやろう!と仲間うちで盛り上がったのが約半年前。初めてのイベントで何から手を付けていいのかわからない中、手探りで準備を開始。先に風呂敷を広げてしまったのであとから「これはどうしたらいいんだ?」「あ、これを決めないと進めない・・・」など準備不足が次々と出てくる始末。ギリギリまでバタバタと準備をしながらどうにか開催日にこぎつけたのが実際のところです。
そして迎えたフェスティバル当日。当初は寒い予報だったのですがよい天気になり、気温もそれほど寒くない一日になりました。
当日のスケジュールはこんな予定。
当日のスケジュール
■8:45~ 受付開始
■9:30~ 開会式
■9:45~ 筒けんの楽しみ方のご紹介(無料/当日受付)
※お菓子がもらえるゲームあり
■10:45~ 筒けんミニ大会(当日参加枠6名あり、先着順)
■12:00~ 筒けん検定(参加費100円/当日受付)
■13:00~ 筒けんパフォーマンス(申込は締切済み)
■14:00~ 表彰式・一旦閉会
■14:30~ 筒けんフレイル予防講座(当日参加枠3名あり、先着順)
■15:30~ 筒けんアンバサダー講習会(当日参加枠3名あり、先着順)
■16:30頃終了予定
筒けんフェスティバルのバナーは筒けんアンバサダーもろちゃんの父上で書家の両角閑堂先生に書いていただいたものを使用。会場が大きすぎて、もう少し拡大して作ればよかったかな(笑)
それでもこのバナーのおかげで場が締まりました。
今回筒けんフェスティバルを実施するにあたり、「筒けんフェスティバル実行委員会」を立ち上げ、その実行委員長はタカさんにお願いしました。フェスティバルの準備を先回りして進めてくれ、とても頼りになる存在。毎日インスタでカウントダウン投稿もして率先して盛り上げてくれました。
開会のことばで何を話してくれるのかと思ったら、初めて聞く筒けんに出会うまでのお話。
自分の10年前の境遇になんだか似ていて、人知れずジーンときていました。
そして技をやっちゃうあたりがエンターテイナー(笑)
筒けんの楽しみ方の紹介
最初は筒けんアンバサダーからさまざまな筒けんの楽しみ方を紹介しつつ、実際に体験してもらおうという企画。当初から筒けんを一緒にやっているユイちゃんにも協力いただきました。
気合がはいるもろちゃん。こまを筒キャップでキャッチ♪
技だけでなく小さな子供向けや高齢者向け、いろいろな遊びなどを体育館内で散らばって紹介。
なんかすごいのできてる!!
たすくる工房さんのコーナーではあじゅんまくるくるさんといろいろな独楽を紹介してくれていました。ありがとうございます♪
お楽しみゲーム
楽しみ方紹介後半はお楽しみゲーム!どなたでも参加できて、成功して勝ち残っていくとお菓子をゲットできるというもの。
この頭の上に玉をのせてポトッとする技、真剣な顔しているのにみんなかわいいので好きです。
足の上にのせて、蹴り上げず「そーっと」筒にのせます。蹴り上げるのが得意な人には地味につらい技。
成功したときの瞬間は格別ですね。
5連筒けんで玉が何個乗るかというのにも挑戦。普通になら乗るけど、つばめがえしならどうなのか。
5連筒けんのつばめがえし、きついんですよ。がんばりました(笑)
たくさんのお友達がお菓子をゲットして盛り上がりましたよ♪
筒けんミニ大会
筒けんでは知る限り初めてとなる大会。
どうやって技を選定してどういった内容で進めていくか、なかなか決まらずに苦労していたのですが、最終的にけん玉ワールドカップのやり方(ラダー形式)を参考に、アレンジして実施しました。
今回のMCはこちらのおふたり。小山先生とはらぼー。直前まで進行の詰めを行い、競技中はすばらしいMCっぷりを発揮してくれました。
ある程度みんな慣れて(?)いるけん玉の技と違い、筒けんは知らない技(やったことが無い技)が多いので動画だけだとなかなか伝わらず、どこまで理解されているのかもわからない中での大会。ここは回数を重ねながら今後少しずつ周知していくしかないですね。
事前にジャッジが微妙になりそうなところや、注意すべき点を説明。見ているこちらはすごい安心感ですよ。
そしてストップウォッチ役のカミヤっちは緊張した面持ち。責任重大な役をいきなりお願いたのにありがとうございます。
予選
1分間で5個の技に挑戦するので、盛り上がるのかな??という心配をよそに、MCの絶妙なトークもあって素晴らしい盛り上がり。
1グループは4人で構成して相互ジャッジをしてもらったのですが、グループだけでなく全体の一体感がとても良かった!
今回地味に時間がかかる技とか、簡単なんだけど地味に失敗しがちな技なども入れてみましたが、みなさんどうだったでしょうか?
それぞれ真剣に取り組む様子がステキでした。
1分を待たずに早々に5つの技をコンプリートした人もいれば、緊張からか沼にハマる人も。
ご参加いただいたみなさん、ナイスファイトでした!
決勝
予選のスコアシートを提出してもらい、決勝進出者を決定。同時に特別賞なども選定していきます。
決勝はすべての技の得点が2倍に。コンプリートボーナスも2倍となり、1つの失敗がより大きな差になってきます。
今回は上位進出者5名・・・の予定が同点がいたので6名をファイナリストとし、同時にみんなの前で技にトライしてもらいました。
大勢に見られていると余計に緊張してしまいますが、実際どうだったでしょうか?
とはいえ、さすがファイナリストたち。堂々としたものです。
ファイナリストたちはみんなの「憧れ」に昇華していきます。
「こんな技ができたらいいな」「こんな技に挑戦してみよう」
こういう流れ、もっと作りたい。
挑戦の様子はしっかりと目に焼き付けましたよ!
筒けん検定
ミニ大会終了後はお昼の時間とかぶらせながら筒けん検定の時間。
たくさんの方が筒けん検定を受けてくれました。
うっかり写真を撮っていなかったのですが、真剣に検定を受けている様子がよく見えましたよ♪
筒けんパフォーマンスコンテスト
筒けんを使ったパフォーマンスコンテストをやってみたい!とのことで募集をしたところ、なんと7組も応募が!ありがたい。
ギャラリーのみなさんにもペットボトルのキャップを手渡して、この人!と思った人に投票してもらう形をとってみました。
最年少のコウタロウくんも堂々のパフォーマンス。
どの演技も自然と拍手や手拍子が沸き起こって会場の一体感が本当に素晴らしかったです。
みんなのびのびと楽しそうにパフォーマンスしてくれてありがとう♪
こちらも当日の朝になって合わせたようですが、さすがプロとのコンビ♪
そしてレベル高けぇ・・・(笑)
出場されたみなさま、素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました。
デモパフォーマンス
7組の発表が終わったあとはHAYATOとTIMEによるデモパフォーマンス。
まずはHAYATO。さすがけん玉ワールドカップファイナリストは実力が違う。
TIMEの筒けんパフォーマンス。こちらもかつて高校生のときに全国で4位になった実力の持ち主。
パフォーマンスが盛り上がる中、その後の表彰式に向けて賞状の作成も進んでいました。
表彰式
そして表彰式。ミニ大会では「(たまたま)真ん中賞」を設定して、順位が真ん中の人に賞品を!と思っていたらなんと3人も該当w
急遽賞品を増やしました(笑)
筒けんミニ大会に入賞されたみなさん、おめでとうございます!
そしてパフォーマンスコンテストは今回特別賞をたくさん用意しました。人前でのパフォーマンスはなかなか勇気もいるし、準備も大変ですが、会場が震えるようなステキなパフォーマンスを魅せていただきありがとうございました♪
筒けんミニ大会結果
※フルネームで登録の方については、名字または名前のみの表示にさせていただいております。
順位 | 決勝 | 得点 | 参加名 | 賞 |
1 | 120 | 60 | HAYATO | 優勝 13才からの部1位 |
2 | 118 | 58 | 1-TARO | 準優勝 |
3 | 116 | 58 | TAICHI | 3位 12才までの部1位 |
4 | 116 | 57 | リウ | |
5 | 96 | 57 | DAITO | 令和賞 |
6 | 78 | 59 | リョウマ | |
7 | 56 | 純平 | ||
7 | 56 | ずーみん | 大人の部1位 | |
9 | 55 | 洸樹五段 | ||
9 | 55 | こうが | ||
11 | 54 | こみけん | ||
12 | 53 | せいや | 8才までの部1位 | |
13 | 52 | カズマ | ||
14 | 51 | タイセイ | ||
15 | 49 | トヨアキ | ||
16 | 47 | コウタロウ | 真ん中賞 | |
16 | 47 | ユイ | 真ん中賞 | |
16 | 47 | ルミコ | 真ん中賞 | |
19 | 46 | マサヒロ | ||
20 | 45 | ツムギ | ||
21 | 44 | ソウタ | ||
22 | 43 | ショウ | 筒けん賞 | |
23 | 42 | マヨ | ||
24 | 36 | CHIYO | ||
25 | 33 | カンタ | ||
26 | 32 | こうき | ||
27 | 31 | 鳩山ジージー | ||
28 | 30 | み~ちゃん | ||
29 | 28 | たすくる | ||
30 | 27 | さとちゃん | BB賞 | |
31 | 24 | かの |
入賞されたみなさん、おめでとうございます!
参加されたみなさん、ナイスファイトでした!
筒けんパフォーマンスコンテスト結果
※フルネームで登録の方については、名字または名前のみの表示にさせていただいております。
参加名 | 賞 |
コウタロウ | 優勝 |
2R | 準優勝 |
ショウ | 審査員特別賞 |
洸樹五段 | 審査員特別賞 |
TAICHI | ユーモア賞 |
あじゅんまたすくる | アイデア賞 |
DAITO | 筒の卵賞 |
フェスティバルを大いに盛り上げていただきありがとうございます!
筒けんフレイル予防講座
表彰式後は筒けんを使ったフレイル予防講座。はらぼーを講師に、若い補助スタッフを2名侍らせてスタートしました。
はらぼーはけん玉でもフレイル予防の講座をやっていますが、筒けんでもぜひ!とのことでお願いしました。参加者にはオリジナルの特別資料付き!
高齢者向けの講座だから・・・とあなどるなかれ。結構体を動かすので、筋肉のストレッチにもなるし、じわっと汗もかいてきます。
筒けんでフレイル予防を実践する場がこれから増えますように。
亀仙人登場!?
フレイル予防講座が終わったタイミングでステージになぜか亀仙人が登場!華麗な筒けんパフォーマンスを披露。けやきの会さんの #けやきの会ハロウィンキャンペーン2023 に登場する亀仙人さんでした(笑)
それにしても亀仙人、足きれいだな・・・。
この投稿をInstagramで見る
筒けんアンバサダー講習会
筒けんフェスティバル最後は筒けんアンバサダー講習会。筒けん検定員としての資格のほか、筒けんの楽しさを広める知識を共有していく講習会です。
小さなお子さんや初めての方へのアプローチや、筒けんを教室や講座などでやるときのちょっとしたネタ、筒けんレクなどさまざまな内容をご紹介。
筒けんフレイル予防とかぶるかも・・・と思いながら筒けん脳トレにもチャレンジ。
こうして新たな筒けんアンバサダーが誕生しました。みなさん、今後ともよろしくお願い致します。
筒けんフェスティバルへのご参加ありがとうございました!
今回筒けんフェスティバルを実施するにあたり、(先にも書きましたが)初めてのことばかりで見通しの甘さやさまざまな準備不足が露呈し、どうやって前に進んだら良いのか思い悩む時期もありました。
そんな中でもたくさんの方が手をさしのべてくださり、そっと背中を押してくれました。実行委員会のスタッフも率先して動いてくれたおかげでギリギリのタイミングでどうにか準備も間に合い、当日のフェスティバル実施につなげることができました。
実際打ち合わせ不足や想定外のことなども多く、当日もスタッフだけでなく参加者の方にも助けていただきながらの実施でした。
当初は小さくスタートすればいいよね?なんて話していたのが、蓋を開けてみたら全国から参加いただき、注目度の高さを逆に知ることになりました。
会場は小学校の大きな体育館を貸していただけることになり、十分な広さを確保することができました。
フェスティバルもスケジュールどおりに進められるのか、そもそもきちんと進められるのか不安がありましたが、スタッフだけでなく参加者のみなさんやギャラリーのみなさんに大いに盛り上げていただき、「来年も筒けんフェスティバルをやろう!」という自信につながりました。
反省点は数えきれないほどあったのですが、同時にもっと内容をブラッシュアップしてみんなが楽しめるイベントにできるという確信も持てました。
まだまだ筒けんは未成熟ですが、みなさんの暖かい気持ちにいつも支えられています。
たくさんのご支援・ご協力、本当にありがとうございました。
※このほかにもたくさんの素敵な写真があり、全部紹介しきれていません。
また2024年の予定が決まりましたらお知らせいたします。
来年またお会いできるのを楽しみにしております。
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。