学校支援ボランティア交流会のミニ講座で筒けんでした
クラブ講師や花壇、畑や田んぼ、学習支援その他さまざまな形で学校にかかわる地域の方が集まる「学校支援ボランティア交流会」でお声がけいただき、真田中央公民館へ。
ここはさなだスポーツクラブの「チャレンジけん玉・筒けん教室」でもおなじみの公民館で、ホーム感がすごい(※語彙)
それにしてもまだまだ太陽はギラギラです。
講師駐車場ということで、とてもいい場所を用意していただきました。ありがとうございます。
昨年はPTA会長そしてクラブ講師の立場で参加させていただきましたが、まさか今度は自分が講師としてこの場に立つとは思っていませんでした。
上田市内各地域からの参加者の方の椅子。今回はスタッフ含めて85名ほどが参加されたそうですが、椅子の下になにがあるかわかりますか?
はい、全員に筒けんを体験してもらうため、椅子の下にスタンバイです。
今回は
プログラム1 ミニ講座 筒けん
プログラム2 事例発表
プログラム3 交流会
という3部構成でしたが、20分のミニ講座を担当。
お昼を食べてちょっと眠い時間帯でもあったので、けん玉のもしかめにあわせての拍手から一人での筒けん技、複数での筒けん技など、軽く体を動かす内容でやってみ・・・たつもりが、20分でみなさん汗だく。
「終わります」と言ったあとにもまだ筒けんキャッチボールをやっているグループがいて、おかげさまでとても盛り上がりました。
この日はABN(長野朝日放送)さん、UCV(上田ケーブルビジョン)さん、東信ジャーナルさん、信州民報さんなども取材に来ていただきました。
夕方のABNステーションでも放送されたのですが、ミニ講座の筒けんがたくさんとりあげられていてなんか恐縮・・・。
中学校での事例発表や交流会も参加させていただきましたが、みなさんとても熱い方が多く、地域にこういう方たちがいるから学校は支えられているのだなあということがよくわかりました。
終了後、参加者の方の多くから「面白かった」「ぜひ自分の学校でもやりたい」という声をたくさんいただき、思いがけずとても手応えのある講座になりました。
放送された内容はこちら。
後日アンケートもいただく予定なのですが、熱い内容がたくさん書かれているそうで、とても楽しみ。
筒けんのポテンシャルを感じずにはいられない日となりました。
この度はお声がけいただきありがとうございました。また、ご参加いただいたみなさまにも感謝いたします。
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。