学校支援ボランティア交流会に再びお呼ばれしました
以前8月に学校支援ボランティア交流会にお呼びいただき、ニュースなどでも取り上げていただいたのですが、今回はもう少し地域を限定しての丸子地域での交流会にお声がけいただきました。


3月の重い雪が降ったあとで、寒い日でしたが館内は暖かかったですよ。

教育事務所の方の挨拶のあと、筒けん講座を担当させていただきます。

地域がかなり限定されていたこともあり、参加者は少なめだったのですが、前回の交流会に参加された方もいて嬉しい再会となりました。
筒けんは初めてという方も半分くらいいましたが、30分みっちりとやらせていただき、アイスブレイクの役目をきっちり(?)果たしてきました。

終了後、「(筒けん講座のあと)事例発表のときには会場の皆さんの表情がにこやかになっていました。魔法のツールだと思います。」という嬉しいお声もいただきました。
ぜひ学校現場でもっと活用してもらえると嬉しいです。
学校現場で活用されている先生方や、支援員のみなさんからは手前味噌ながら筒けんを評価していただく方が本当に多く、こちらも力をいただいています。
筒けんでみんな笑顔になるので気になる方、長野県内に限らずぜひ呼んでください~。
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。