できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんこぼれ話

サトケン、箸タイマーになる。

箸タイマー養成講座へ

このブログでも何度かご紹介しているお箸のゲーム「箸タイム」。

今回長野市で箸タイマー養成講座が開催されるということで、参加させていただきました。

※箸タイマーとは筒けんでいう「筒けんアンバサダー」ですね

【箸タイマーとは】

・「箸技」が好きで人をつなげ、一緒に豊かな時間をつくっていける人
・箸技ゲームをマスターし、教えることができる人
・居場所づくりや人集めができる人
・定期的にサロンを企画・開催できる人
・「箸技ファン」や「箸タイマー」を増やしていける人

(箸タイマー入門テキストより)

筒けんも箸技も実はシンプルな構成ながら、発想次第でいくらでも楽しみ方が広がるとことがとても似ていると思っています。筒けんが「動」なら箸技は「静」と勝手に思っていて、どちらも無限大の可能性を秘めていることは間違いありません!

箸タイムは筒けんも以前から取り扱いをしていまして、筒けんと平行して小学校のクラブ活動などで少しずつ活用を始めています。

あわせて読みたい
【ハイスピード箸さばきにチャレンジ】箸タイムの取扱を開始します箸の使い方は上手ですか? 日本人なら日常的に使っている「箸」。その箸さばきが「技」になるって考えたことありましたか? 箸を使って...

 

長野市某所で箸タイマー養成講座はじまりました。

まずは箸ピーを参加者の皆さんで一斉にやってみましたが、なんとトロフィーをいただきました。嬉しい。

最近あまりやっていなかったので記録伸びませんでしたが、やりながらアドレナリンが吹き出すのがわかりました。

それにしても箸ピーの世界記録いくつか知っていますか?

右手191,左手134の合計325個!!

動画も見せてもらいましたが、恐ろしいスピードです。

右手も左手も僕の2倍かそれ以上のスピードで移動しているってことですよ・・・。

箸ピーも箸リンも脳が熱くなってくるのがわかります。

積みリンはスピードよりも集中力と正確さが要求されます。脳の使う部位が全然違いますよね。

指ならできても、箸を使うとこれがまた難しい。

結構集中力を使ってぐったりしたところでお昼になりました。美味しい・・・。

午後は箸ピーの審判講習。緊張します。

箸ピーでピーナツを移動させているときに、まわりが「チャンチャーン♪チャカチャカチャンチャンチャカチャカ・・・」と手拍子をしながら煽り立てるのですが、これがまた焦る原因になって、記録が落ちます(笑)

審判こんなに煽っていいんだろうか・・・。(※実際は審判はもっと静かにやるはず・・・です)

サイコロを使い、偶数なら右手でその数のピーナツを移動、奇数なら左手でその数を移動しながら、チームで対抗するゲーム「箸ピー出たとこ勝負リレー」。やっぱり発想次第でいろいろな楽しみ方があるなあと実感。

最後は受講したみなさんでパシャリ。

実は職権乱用(?)で来月地元の公民館の行事に箸技大会をやる予定で計画中。地域でも盛り上がるといいな。

というわけで箸タイマーになることができました。10月13日の筒けんフェスティバルにも体験用や販売用持って行くので興味ある方がいましたらぜひ!

まだまだヒヨッコの箸タイマーですが、どうぞよろしくお願いいたします。

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。