市内小学校でけん玉・筒けん教室でした
前日からの雪は今朝になっても降り積もり、ちょっと心配していましたが天気も回復し、寒いながらも気持ちのいい青空が広がる日。
2年生向けのけん玉・筒けん教室でお邪魔させていただきました。マイ筒けんはみんな持っていますが、少しでも「できた!」の感覚をつけてほしいのでお皿の大きなけん玉「大晴」と、もちろん筒けんも持参です。
筒けんでウォーミングアップ♪
まずは筒けんでウォーミングアップ♪・・・と思ったら、すでに担任の先生が筒けんをクラスで使わせてくれているとのことで、みんなとても筋がいい。
いつもだとやらない難しめの技にもいろいろ挑戦してもらいました。
筒けんパスも大人気♪
いつもだと
・ステップ1 玉1個パス
・ステップ2 玉2個同時パス
・ステップ3 筒ごとパス(1個)
・ステップ4 筒ごと2個同時パス
とやるのですが、今回は様子を見て
ステップ1 玉1個パス
ステップ2 玉2個同時パス
ステップ3 逆手キャッチ(または逆手パス)
という形でアレンジ。
そしてメディシンボール的な玉のリレーもやってみました。やっぱり運動会の音楽を爆音でかけながらやると盛り上がりが半端ないです。
※なお、伊豆のように頭の上でパスするのは意外と難しいようなので、普通に行きはグラスにお酒やジュースを注ぐように玉を渡す形にしました。
いよいよけん玉
筒けんからけん玉に切り替えると「難しい」「できない」とあきらめてしまう子がどうしてもでてくるので、「筒けんができる人はけん玉もできます」のほか、難易度を分けて体験させるようにしています。
そしてどんどん「大晴(たいせい)」も使ってもらうようにしています。
難しくてつまらない!よりも、「できた!」を大切にしたいですよね。
ちょっとむずかしいかな?と思いながらも、大皿ストライクやまわしけん(まわしとめけん)、とめけんなども練習。
こんどは3月に認定試験を予定しているのでガンガン練習してくれるとうれしいなあ・・・。
終了時、お当番さんが「ありがとうございました!」の音頭をとってくれるのだけど、なんと今日のお当番さん、土下座・・・でなくてひれ伏してくれた(笑)
それを見ていたみんなが一斉にひれ伏してお代官様のような状態になりながらけん玉教室が終了・・・。
ひれ伏されたのは初めてですね(笑)
いつもよりも長めの時間でしたが楽しんでもらったようでよかったです。
それではまた3月!
[quads id=1]
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。