できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

小学校のクラブ活動スタート! ~ けん玉筒けんクラブはじまりの日

地元の小学校のクラブ活動初日でした

毎年地域講師として参加している地元の小学校のクラブ活動初日。ほぼ毎日のように来ている小学校に、この日はけん玉・筒けんクラブの講師としてお伺いしました。

(※今年はPTA会長もしていてかなりの頻度で学校に行っているため、そろそろ学校にも自分のタイムカードが設置されるんじゃないかと思っています笑)

体育館での各クラブ顔合わせ会を終え、それぞれの教室へ移動。今年はけん玉筒けんクラブは4名の参加。

まずは筒けんでウォーミングアップします。

最近ではやることをあまり決めずに子どもたちの発想や希望をできるだけその場で拾って活動に反映させるようにしていますが、今回は筒けんのもしかめをしながら歩き始めた!

こういう自由な発想、大好きです。

筒けんを長めにやろうかと思っていたら、けん玉スキルもみんなそこそこ上手だったので、早めにけん玉に切り替え。もしかめみんな上手じゃないか!!

脳トレの一貫で逆手によるもしかめにも挑戦してもらいました。いつも使っていない手だと急に難しくなるよね。

最後は空中ブランコに挑戦。糸の真ん中を持って前に振り出し中皿に乗せるのと、前ふり中皿をそれぞれ分解して練習させると、空中ブランコを成功させる確率がとても高いことに気がついてよく教えています。この技できたときにまた気持ちいいんですよね。

ちなみに使うけん玉はもちろん山形工房さんのめちゃくちゃ皿が大きいけん玉「大晴(たいせい)」。

もしかめがちょっと苦手な人でもこのけん玉を使えば、「できる!」んです。

「できる」から「たのしくなる」。そして「もっとやってみよう」の連鎖を引き出す試行錯誤はまだまだ続きます。

 

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。