できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんこぼれ話

運動会で筒けん!練習の様子を見学してきました♪

運動会に向けての筒けんダンスを見学

今週末土曜日に上田市内では多くの小学校が運動会を実施予定ですが、2校が筒けんを運動会に使う予定のようです。

今回そのうちの1校で見学のお誘いをいただき、短時間でしたが見に行ってきました。

いままでは県歌「信濃の国」HIPHOPバージョンにあわせてのダンスでしたが、こちらはユーロダンスバージョンの信濃の国にあわせてのダンスです。

↓こちらは以前実施した小学校の内容

あわせて読みたい
【小学校で筒けんダンス】約120名の筒けんダンスパフォーマンスは圧巻 ~ 長野県内の方へテレビ放送のお知らせ約3ヶ月にわたる筒けんダンスプロジェクトの集大成♪ 校内で筒けんが盛り上がったのを機に、秋の運動会で筒けんダンスをやってはどうかという...

「信濃の国」って長野県民には馴染みの曲なんですが、それにしてもいろんなバージョンがありますね。

今回はこちらの曲に、自分たちで考えた筒けんの動きを取り入れてダンスを考えたそうです。実質1ヶ月ない中での準備だったので相当大変だったはず・・・。

よくぞまあこの短時間でここまでみんなできるようになりましたね。子どもたちの力ってすごい。

明日は台風の影響で土砂降りになる予定で、実質練習はこの回が最後だそう。そして土曜日の予報は晴れになってきましたが、グラウンドの状態が心配。

無事にできますように。そしてみんな頑張って!!

筒けんダンス、さまざまな形にアレンジしてじわじわ広がってきています。信濃の国だけでなく、いろんな曲にあわせて筒けんやってみませんか??

ちなみに信濃の国HIPHOPバージョンはこちらです。

長野県はもちろん、全国で筒けんを使って運動会でダンスやパフォーマンス発表してくれるようになるのがささやかな夢です。

[quads id=1]

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。