こどもの家 みなみクラブさんへ
沖縄本島北部から南下して南城市にある学童「こどもの家 みなみクラブ」さんへ。
一般社団法人Leikki mokki(レイキモッキ) さんが運営する学童は、のびのびと子どもたちが過ごせるステキな場所です。ちなみにレイキモッキという言葉はフィンランドの言葉で、「こどもの成長を促す小さな家」という意味があるそうです。
お邪魔したときはちょうどみんなでおやつの時間。気持ちのいい外で食べるってなんていい時間。

バタバタと準備して筒けんパフォーマンスがスタート。
ちょっと失敗が多くてアレでしたが、みんなと一体で楽しめたのでよしとしてください(涙)

その後は場所を変えて施設の2回で筒けん教室&筒けんゲーム。木のぬくもりが感じられる場で、気がつけば1時間以上ずっとみんなで遊んでいました。

皿まわしも持っていったのですが、筒けんで手一杯でぜんぜんできなかった(笑)
ちょっといろんな技やればよかったなあ。

今回こうしてお時間をつくっていただき、本当にありがとうございました。
楽しい時間があっという間でした。
懇親会
終了後は近くの居酒屋で懇親会。地元の人が多く訪れる間違いない場所です。

長野県民、海の幸には弱いです。おいしかった。

ウスターソースで食べるヒラヤーチー。お好み焼きみたいな沖縄の家庭料理だそうです。

ぐるくん唐揚げ。魚うますぎでしょ。

フーちゃんぷるー。ここの料理はどれも美味しかったのですが、個人的に今回これが一番好きでした。

天ぷら盛り合わせ。どれもこれもとまらん・・・。

とても楽しい時間をありがとうございました!!沖縄来て本当によかった!!

最終日のイベントも無事終わり、とても美味しいお酒をいただきました。
あとは帰るだけ。あっという間すぎて、寂しくもあります。
★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください
★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。