できるから、たのしくなる! ~ 筒けん(つつけん) グッド・トイ2021「多世代交流賞」受賞
筒けんイベントレポート

サトケン、北海道ツアー(DAY4) 午後の部

午後は子どもたち向けのワークショップです

午後は学校帰りの子どもたちに向けたワークショップ。午前に引き続きOK ROPE代表のおかもんさんのほか、なわとび界でパフォーマーもやられているRYOくん、そして前日に引き続きアンバサダーのさやかさんが来てくれました。

なわとびは以前大道芸でのパフォーマンスを見て先入観を打ち砕かれた記憶がありますが、やっぱりかっこいいですね。子どもたちも興味津々。

人数が多めということもあって、筒けんわちゃわちゃ(笑)

でもみんな楽しそうにしてくれている♪

子どもたちに意外に人気なのが「子鹿キャッチ」。ひざで玉をはさんで、床に置いた筒が倒れないように落とします。筒から数歩下がって、ひざに玉をはさみながら歩く「子鹿ウォーク」は絵面がシュール(笑)

筒けんはさみリレーはやはり運動会の音楽を爆音でかけながらやると盛り上がること。子どもたちがぴょんぴょんしているのがまたかわいいんです。

そしてなわとびの時間も。急遽の話だったにもかかわらず、人数分のなわとびを用意していただきワークショップができました。筒けんに加えて、プロのなわとび指導が入るのは贅沢なワークショプではないですか!?

そしてみんなとても楽しそう。

筒けん&なわとびととても盛り上がりました♪スタッフの皆さん、そして職員のみなさんもありがとうございました。

夜は場所を移動

夜は場所を移動して中島児童会館へ。こぐま座さんの「こどものまなび塾~ボランティア講習会」に講師として参加させていただきました。

遠くから見たらラーメン屋かと思ったらなんとキンダーリープ号。この雰囲気素敵じゃないですか。絵になる。

そして今回の会場は75年も経っているとのこと。手直しはいろいろはいっているそうですが、歴史を感じさせます。

憩いの場である公園の中にある児童館。こまもけん玉も置いてあってうらやましい限りです。子供の頃にこういう場所があったら。

そして今回はこんな感じで。スライドを使ったお話は少しだけで、あとは実践あるのみ!です。

こういった講座を受ける方は旺盛な好奇心と知識欲が高い方が多い。全力で楽しんでくれるのでこちらもついつい調子に乗ってしまいます。

歓声と「できたー!」の声が響く館内。お仕事帰りの人が多くて疲れているはずなんですが、バイタリティがすごい。

みなさんまた飲み込みがはやいので、ついこちらも難しめのお題をどんどん追加してしまいます。汗だく。

筒けんを使ったレクリエーションももちろんやりました。結構みなさんヘトヘトなはずですが、元気いっぱい。

アンテナの高い皆さんにこうして筒けんを体験いただけたのは嬉しい限り。ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

帰る前に館内も少し見させていただきましたが、歴史館があり、劇場があり、本当に素敵な施設。

札幌の子どもたちは恵まれてるなあとここ数日毎日のように思っていましたが、さらにその思いを強くしました。

この公園では「かもくま祭」というお祭りが夏に開催されるそうで、そこで筒けんをやったら楽しいだろうなあと妄想もしていました。札幌のみなさん、ぜひ呼んで下さい。

1日に3件とがっつり講座が入った1日でかなりくたびれましたが、それ以上に参加者の皆さんと一緒に楽しむことができてとても充実していました。

心地よい疲れを引きずりつつ、また機会があるといいなと思いながら徒歩でホテルへ向かいました。

(つづく)

★「筒けん」「左きき用けん玉」 オンラインショップにて販売中!是非チェックしてね!
・筒けんの販売店はこちらでご確認ください

★動画や投稿は Instagram Facebook Twitter それぞれで公開中。